店舗検索 >> 撮影日時 : ( 1065 )
店舗検索
撮影日時 : Total 1065


  • 画像をクリックすると、住所、電話番号、営業時間、定休日が閲覧できます

並び替え:   タイトル ( up down )   更新日時 ( up down )   ヒット数 ( up down )  
現在の並び順: タイトル (A → Z)

475 番 - 480 番を表示 (全 1065 枚)
« [1] ... 76 77 78 79 (80) 81 82 83 84 ... [178] »
志波田本店 高ヒット
投稿者 運営担当    
タグ 東京都 カテゴリ 「蕎麦春秋vol.53」(20年春号)    
出前の老舗が始めた二八そば


本店は元々出前がメインの大衆そば屋として、地元で親しまれていた。本店の看板メニュー「せいろ」(750円)は北海道かた3種類のソバ粉を使用したツルリとした喉越しが楽しい逸品。
志美津や 高ヒット
投稿者 運営担当    
タグ 東京都 カテゴリ 「蕎麦春秋vol.35」(15年秋号)    
東京郊外の老舗店


約50年の歴史を誇り、ジミー・カーター元アメリカ大統領が訪れた店としても知られる、本格手打ち店。せいろ、田舎、粗挽き、更科の4種のそばを、自家製粉の十割として打っている。「粗挽きせいろ」(820円)は、香ばしい穀物の香りと濃厚な味わいが特徴。
忠兵衛そば 高ヒット
投稿者 運営担当    
タグ 福井県 カテゴリ 「蕎麦春秋vol.6」(08年夏号)    
姉妹4人が切り盛りする囲炉裏のあるそば屋


そばは通常の半分くらいの量。福井の人はそばを「おやつ」がわりに食べる習慣があるため、量も少なめ。いろりの周りには熊の毛皮の敷物、熊や鹿のはく製が飾ってある。写真はおろし蕎麦(600円)。
惣右エ門 高ヒット
投稿者 運営担当    
タグ 山形県 カテゴリ 「蕎麦春秋vol.18」(11年夏号)    
主人は「山めん寒ざらしそば」の推進役

寒ざらしそばは山形のほかにも福島・喜多方市、長野・茅野市、そして発祥の高遠でも試みているが、復元したのは山形が最初という。店長のおすすめは「なめこそば」(写真)940円。
愉多工房 高ヒット
投稿者 運営担当    
タグ 宮城県 カテゴリ 「蕎麦春秋vol.33」(15年春号)    
1日25食限定


本業は家具工房だが、週末はそば屋に変身。「細打ち」「平打ち」(ともに800円)のそばを、へぎに載せて提供する。新潟に古くから伝わる香辛調味料「かんずり」が付いてくる。
慈恩寺そば 高ヒット
投稿者 運営担当    
タグ 山形県 カテゴリ 「蕎麦春秋vol.47」(18年秋号)    
築120年の古民家でいただく板そば


築120年の古民家をリノベーションした店舗建物は、明治時代の農村を偲ばせる佇まい。板そばは山形名物だが、同店の「板そば」(800円)は300gとボリュームたっぷり。薄めのつゆにドップリつけて頂く。


最新号

蕎麦春秋

絶賛発売中!!

月刊リベラルタイム

リベラルタイム

絶賛発売中!!

ログイン

ユーザー名:

パスワード:



店舗登録方法指南書
ページの先頭へ戻る