日記一覧 当サイトに登録されている日記一覧![]() ![]() ![]() 12月
8
(木)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
寒くなると温かいそばを食べたくなる。とりわけ牡蠣そばが食べたい。会社から10分余りの場所にある元祖「鴨せいろ」の長寿庵。11時半過ぎにお店に入ると次々と近隣で...
続きを読む | 
閲覧(4932)
11月
7
(月)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
また「かねこ」か、と怒られそうだが、このところはゆっくりそばを手繰る時間がない。たまたま、11月3日の祝日に早朝から渋谷まで取材に行くことになり、その帰りに自...
続きを読む | 
閲覧(5589)
5月
11
(水)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
7年に1度の善光寺のご開帳に行った。参拝帰りの午後2時過ぎ。戸隠蕎麦と書かれているのに心ひかれて飛び込んだ。お腹をすかせていたから、頂いたのは「ミニ天丼ざるそ...
続きを読む | 
閲覧(31329)
9月
22
(水)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
9月22日の13時過ぎに伺った。お客は会計をしている1人に、食事中の3人。緊急事態宣言中のため、この日は12時から14時までの営業で、配膳から会計までご主人が...
続きを読む | 
閲覧(42551)
8月
19
(木)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
銀座の蕎麦店はどうだろうかと、緊急事態宣言の最中に伺った。前日まで休業日だった翌日の8月18日の12時半過ぎ。ちらほらとお客はやって来る。 ここの特長は一定の...
続きを読む | 
閲覧(49279)
5月
31
(月)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
東京等が緊急事態宣言中、さいたま市浦和区へやって来た。さいたま市はまん延防止等重点措置の対象区域だ。5月28日午後15時過ぎ。この名店でさえ、客は1人もいなか...
続きを読む | 
閲覧(68391)
5月
31
(月)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
「江戸蕎麦と江戸野菜を楽しむ会」の第2回目のイベントが「神田まつや」、「総本家 更科堀井 麻布十番本店」、「総本家 更科堀井 立川店」、「小松庵総本家 銀座」...
続きを読む | 
閲覧(71543)
11月
13
(金)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
東日本大震災から2021年3月で10年を迎える。当時、全村避難となった福島県双葉郡川内村はどうなったか。人口は2011年の2,859人から17年には2,711...
続きを読む | 
閲覧(90386)
12月
3
(木)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
沙伽羅(さがら)は内閣官房長官時代に菅義偉総理がよく通っていたお店だ。店主の平川健一郎さんは実に感じの良い人だ。沙伽羅と観世水(かんぜすい)の2店舗のオーナー...
続きを読む | 
閲覧(94947)
9月
11
(金)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
「元祖 鴨せいろ」の「銀座 長寿庵」。コロナ禍の中、会社の近くということもあり週に3回は通っている。コロナ太りを解消するためであり、旨いそばを食べたいという思...
続きを読む | 
閲覧(95110)
10月
6
(火)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
東京交通会館の地下1階にあるこのお店に行ってみて驚いた。店舗が閉店されていたからだ。 有楽町にある第一生命保険、丸の内にあるJR西日本、出光興産、明治安田生命...
続きを読む | 
閲覧(100703)
9月
7
(月)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
観光地、とりわけ首都圏から近い別荘地は、コロナ禍を受けて、早い時期から首都圏からの避難客が押し寄せて問題となった。しかし、スーパーに行くことはあっても、飲食店に...
続きを読む | 
閲覧(111403)
7月
27
(月)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
同じ銀座に職場がありながら、初めてお邪魔することになった。中央区立泰明小学校を背にして、泰明通りを2分ほど歩いた左側。街場のそば店といった雰囲気。11時半の開...
続きを読む | 
閲覧(115168)
1月
23
(木)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
九段南にある「ゴンドラ」にお土産のパウンドケーキを買いに行った。お昼時なので何か食べようかと思っていたら、旧私学会館(アルカディア市ヶ谷)を過ぎたあたりに「宇...
続きを読む | 
閲覧(180703)
1月
7
(火)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
1月6日。日暮里のホテルで「連合2020新年交歓会」があった。早めに自宅を出たため、2時間も前に着きそうだったので、田端駅で降りた。14時の田端界隈は意外に人...
続きを読む | 
閲覧(188690)
8月
26
(月)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
8月1日、うまいそば店が銀座にできた。それも銀座4丁目の交差点からすぐ近く。TASAKIビルとGUビルの間のi liveビル14階。エレベータを降りると品格あ...
続きを読む | 
閲覧(203874)
4月
15
(月)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
久しぶりに東京で一番美味いと思っているこの店にやって来た。 そばが美味しいのは当然だが、目を見張るものがあるのは天ぷら。この日注文したのはニンジン1本を丸ごと...
続きを読む | 
閲覧(205139)
12月
2
(月)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
最高気温が10度だという日にもかかわらず、日本橋に行くとこのお店の「おろしそば」が食べたくなった。お店の壁には「季節限定(温麺)カキ天そば1,300円」の張り...
続きを読む | 
閲覧(209070)
4月
3
(水)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
議員会館の用事を済ませて、昼過ぎに仲間と一緒に「黒澤」に入った。夜は何度か来ているが昼は初めてだった。TBRビルの真向かいの古民家。若い頃、古いTBRビルによ...
続きを読む | 
閲覧(220076)
5月
7
(木)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
GWの日光。400年大祭を迎えた東照宮は大混雑だが、人気のパワースポット、よい気をもらってきました。日光駅に向かう途中で見つけたそば屋に入る。「ゆばが食べたい...
続きを読む | 
閲覧(247777)
6月
22
(水)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
友人を誘って、新橋にある「十割蕎麦 道庵」に行った。ここは香り高いそばと豊富な日本酒が魅力。酒のつまみも凝っている。この日、日本酒の試飲会に行って来たという店...
続きを読む | 
閲覧(249226)
4月
27
(月)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
公園口をおりて右手に「エクセルシオールカフェ」が見えるが、そのビルの地下に「ほさか」がある。 二色から五色までそろう中から、「三色そば」(1,500円)を注文...
続きを読む | 
閲覧(253461)
3月
2
(月)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
土曜日の小伝馬町、人っ気はなく、お店も閉まっている。14時ごろ裏通りにある「馥や」(ふくや)を覗くとほぼ満席の人気っぷり。家族連れが多い。外二(蕎麦粉5杯、小...
続きを読む | 
閲覧(256232)
6月
29
(水)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
そば通の誰もが「美味しい」という「菊谷」に初見参。さばの薫製、天ぷら、わさびの茎の醤油漬け、わさび味噌を頼んだ。 仕上げのそばは「利き蕎麦」。福島産の二八と長...
続きを読む | 
閲覧(256754)
4月
6
(月)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
人気ラーメンチェーン「一風堂」の店内の一角にある。ラーメン屋がプロデュースするだけあって、メニューは「パクチーソバ」や「スパイシー肉味噌ソバ」等で、冷たいおそ...
続きを読む | 
閲覧(259437)
8月
10
(月)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
名人・高橋邦弘さんの弟子が、大阪に店を出したと聞いて行ってきた。オープン3日目、手伝いにきた高橋さんが店のブースでリズミカルにそばを打っている。メニューは「ざ...
続きを読む | 
閲覧(262199)
2月
5
(木)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
深谷は野菜がおいしい。筆頭は「深谷ネギ」。冬は特に甘みが増しておいしいという。「遊歩」で「深谷ネギぞば」(1,080円)を食べた。かけそばにごま油で炒めたネギ...
続きを読む | 
閲覧(264349)
9月
29
(火)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
京急の「北品川駅」から徒歩3分。JR「品川駅」からも歩いて10分くらい。通りを歩く人も少なく、ひっそりとしたお店の構え。しかし平日のお昼どき、客は絶えない。待...
続きを読む | 
閲覧(275844)
7月
11
(月)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
たまには、会社の側の立ち食いそば店へと、銀座3丁目の「吉そば」にやって来ました。 ここは24時間営業。24時間エンドレスの編集者にはありがたいお店です。 頼ん...
続きを読む | 
閲覧(276454)
1月
29
(木)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
下北沢駅前の喧騒から離れた茶沢通り沿いにあるそば屋。昨年10月にオープンしたそうだが、昼時は常に満席状態。ランチは丼ものとかけかざるのセットがお得なようだ。「...
続きを読む | 
閲覧(277752)
|