店舗検索 >> タグ : 岩手県 ( 18 )
店舗検索
タグ : 岩手県 Total 18


  • 画像をクリックすると、住所、電話番号、営業時間、定休日が閲覧できます

並び替え:   タイトル ( up down )   更新日時 ( up down )   ヒット数 ( up down )  
現在の並び順: 更新日時 (新→旧)

7 番 - 12 番を表示 (全 18 枚)
« 1 (2) 3 »
泉そば屋 高ヒット
投稿者 運営担当    
タグ 岩手県 カテゴリ 「蕎麦春秋vol.7」(08年秋号)    
牛若丸と西行法師が出会った場所に建つ店


JR平泉駅の前に建つ店。藤原秀衡の三男が仲介し、源義経と西行法師が、この店が建つ場所で出会った。その際、藤原家がそばを振る舞ったと伝えられている。写真は、秀衡塗を使ったそばづくしのコース「泉そば」。
そば庵 しづか亭 高ヒット
投稿者 運営担当    
タグ 岩手県 カテゴリ 「蕎麦春秋vol.19」(11年秋号)    
平泉で手打ちそばをだす宿 中尊寺から厳美渓に向かう奥まった場所にある一軒宿。 静かな環境の中、 手打ちそばとかけ流しの温泉が堪能できる。 そばは外二八。 京都の料亭で修業した親方ならではの、 出汁はうす口のやさしい味わい。 日帰りで楽しむこともできる。 写真はある日の夕食のメニュー。 半人前のそばの他、 赤魚の煮つけ、 三陸産もずく、 そばの実雑炊等。 そばの追加注文もできる。
泉橋庵支店 高ヒット
投稿者 運営担当    
タグ 岩手県 カテゴリ 「蕎麦春秋vol.19」(11年秋号)    
中尊寺のお膝元


中尊寺の町営第1駐車場の一角という好立地なので、中尊寺観光の際に立ち寄りやすい。「秀衡盛付わんこそば」は、1杯分(約180g)を24個の椀に小分け。「お子さまわんこそば」もある。
駅前芭蕉館 高ヒット
投稿者 運営担当    
タグ 岩手県 カテゴリ 「蕎麦春秋vol.19」(11年秋号)    
秀衡塗の椀で食べるわんこそば


平泉駅前にある店。盛り出し式「わんこそば」(写真)は、藤原氏の家紋が入った秀衡塗の器で出てくる。海苔、鰹節、ネギ、なめこおろし、いくら、山菜、たくあん、紅ショウガ、鮪の山かけ等の薬味がのる。
芭蕉館 高ヒット
投稿者 運営担当    
タグ 岩手県 カテゴリ 「蕎麦春秋vol.19」(11年秋号)    
薬味の素材にもこだわる


ざるそば1人前を12杯に分けた物を、2段重ねて1人前として提供している。薬味のネギは、南部曲がりネギを使用。植え替えしてネギを曲がらせ、太陽の光を当てることで甘味が強くなる。写真は「わんこそば」。そば粉と小麦粉の割合は7対3。
嘉司屋 高ヒット
投稿者 運営担当    
タグ 岩手県 カテゴリ 「蕎麦春秋vol.19」(11年秋号)    
わんこそば大会発祥の地 創業は1904(明治37)年。 57(昭和32)年に、 旧店舗2階で「わんこそば相撲冬場所」が開かれ、 これがわんこそば大会の走りといわれている。 同店はわんこそばも、 ゆがきたてを提供することをモットーとしている。 またご主人は、 京都のうなぎ屋で17年修業したので、 おいしいうなぎも味わえる。 写真は「わんこそば」と薬味はなめこ、 すじこ、 いかの塩辛と、 まぐろ等。 ...


最新号

蕎麦春秋

絶賛発売中!!

月刊リベラルタイム

リベラルタイム

絶賛発売中!!

ログイン

ユーザー名:

パスワード:



店舗登録方法指南書
ページの先頭へ戻る